 |
 |
施設基準等について
*当院では下記の事項について、厚生労働省地方厚生局に施設基準に適合している旨の届出を行っています。
初診料の注1について
- 当院は、歯科医療機器などについて、患者さんごとの交換、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理など十分な院内感染防止対策を講じています。
医療情報取得加算について
- オンライン資格確認を行う体制を有しています。
- 当該保険医療機関を受診した患者に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。
医療DX推進体制整備加算について
医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行っております。 具体的には
- 医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。
- マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
マイナ保険証確認システムについてはこちら
- 電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施する体制については今後導入予定です。
明細書発行体制等加算について
算定した診療報酬の区分・項目の名称及びその点数又は金額を記載した詳細な明細書を無料で交付しています。
歯科外来診療感染対策2について
当院では、院内感染管理者を院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。 院内感染防止対策についてはこちら
歯科外来診療医療安全対策加算1について
機能強化加算について
- 受診している他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行っています。
- 専門医師又は専門医療機関への紹介を行っています。
- 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。
- 保健・福祉サービスに関する相談に応じます。
- 診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行います。
- 医療機能情報提供制度を利用してかかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関を検索できます。
歯科治療時医療管理について
患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。
CAD/CAM冠 及びCAD/CAMインレーについて
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
口腔粘膜処置について
再発性アフタ性口内炎に対してレーザー照射による治療を行っています。
歯科技工加算1及び2について
患者の求めに応じて、迅速に有床義歯の修理及び床裏装を行う体制が整備されています。
|
Information
|
 |
 |
|
 |
平 日:AM 9:00-PM 5:00 (昼休み12:30-14:00)
土曜日:AM 9:00-PM 4:00 (昼休み12:30-14:00) |
休診日:日曜・祭日/各種保険取扱い |
駐車場12台完備・予約優先制 |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|